日本三大名泉の下呂温泉にある美しい昔ながらの街並みと温泉と足湯温泉街奥の長い階段を登った先にある美しい山の稜線を眺める温泉寺にて住職さんへ野点茶会で一服。

高台から望む山の稜線と山をイメージした茶盌を重ね合わせる。
一服のお茶から人と人とのご縁が広がっていく”茶盌のご縁”に感謝いたします。


企画
Keiko MiyataPhoto&Movie
この茶盌をご覧になってどのような景色が見えてきますか?
どこを正面にするかで景色が変わります。
そこにあるのは正解のない世界。
来週からスタートする個展ではこちらの作品もご用意してます。
お手に取ってクルクルと回しながらお気に入りの景色を楽しんでください。
そして何が見えてきたか教えていただけると嬉しいです。
皆さんの一人一人の見立てが実は作り手にとっての一番の楽しみなので…(僕なりの見立ての答えは個展にて発表します!)
【個展のご案内】
1月25日(火)〜2月4日(金)@seizan_gallery 銀座靖山画廊(東銀座駅すぐ)
三田駅すぐにある佐賀 和玄副住職の法音寺にて
堀口 明子さん 主宰の極楽茶会でゲストとしてお呼びいただきました。
20碗近くの富士茶碗からお気に入りを選んでいただき、
黄金に輝く如来さまと、美しい色彩の仏画に囲まれてまさに天国のような空間で、お客さまにお茶を楽しんでいただきました。